小中高大学受験生のための学習サイト

工業出荷額の高い都道府県ランキング

日本の47都道府県における工業出荷額(製造品出荷額等)ランキングです。
表にある「割合」は、日本の工業総出荷額、361兆7,748億6,800万円に対する比率を示しています。
なお、工業総出荷額は、単に各都道府県の金額を合計したものであり、実際の数値と若干異なります。
※経済産業省 2023年経済構造実態調査【令和6年7月26日公表分】より
順位 都道府県 工業出荷額 割合
1位 愛知県 52兆4,097億5,000万円 14.49%
2位 大阪府 20兆2,489億1,900万円 5.6%
3位 静岡県 19兆290億5,200万円 5.26%
4位 兵庫県 18兆3,402億6,400万円 5.07%
5位 神奈川県 18兆2,317億7,800万円 5.04%
6位 千葉県 15兆8,925億3,800万円 4.39%
7位 茨城県 14兆8,595億7,300万円 4.11%
8位 埼玉県 14兆7,997億8,800万円 4.09%
9位 三重県 11兆8,667億5,700万円 3.28%
10位 広島県 10兆6,922億5,800万円 2.96%
11位 福岡県 10兆3,315億2,700万円 2.86%
12位 岡山県 9兆6,982億2,500万円 2.68%
13位 群馬県 9兆5,623億6,400万円 2.64%
14位 栃木県 9兆4,783億2,200万円 2.62%
15位 滋賀県 8兆9,422億4,800万円 2.47%
16位 東京都 8兆2,837億7,900万円 2.29%
17位 山口県 7兆6,149億7,800万円 2.1%
18位 長野県 7兆1,391億6,000万円 1.97%
19位 北海道 6兆6,412億5,900万円 1.84%
20位 岐阜県 6兆5,412億2,900万円 1.81%
21位 京都府 6兆2,596億1,400万円 1.73%
22位 大分県 5兆6,034億800万円 1.55%
23位 福島県 5兆4,993億5,100万円 1.52%
24位 宮城県 5兆4,829億4,900万円 1.52%
25位 愛媛県 5兆4,073億5,700万円 1.49%
26位 新潟県 5兆3,983億3,100万円 1.49%
27位 富山県 4兆1,269億8,100万円 1.14%
28位 熊本県 3兆4,785億8,300万円 0.96%
29位 山形県 3兆1,456億9,800万円 0.87%
30位 岩手県 3兆1,123億9,300万円 0.86%
31位 香川県 3兆729億5,500万円 0.85%
32位 石川県 3兆690億2,000万円 0.85%
33位 和歌山県 3兆359億7,100万円 0.84%
34位 山梨県 2兆9,047億4,600万円 0.8%
35位 福井県 2兆5,624億4,500万円 0.71%
36位 鹿児島県 2兆4,146億5,900万円 0.67%
37位 佐賀県 2兆2,944億2,000万円 0.63%
38位 徳島県 2兆1,932億900万円 0.61%
39位 奈良県 1兆9,622億8,000万円 0.54%
40位 宮崎県 1兆8,310億4,900万円 0.51%
41位 青森県 1兆7,790億6,800万円 0.49%
42位 秋田県 1兆5,761億2,200万円 0.44%
43位 長崎県 1兆5,718億2,500万円 0.43%
44位 島根県 1兆3,814億2,000万円 0.38%
45位 鳥取県 8,856億3,600万円 0.24%
46位 高知県 6,473億1,000万円 0.18%
47位 沖縄県 4,743億円 0.13%
日本全体 361兆7,748億6,800万円 100%